この記事ではお絵かきクリエイター起業講座の費用についてお伝えします。
半年間の学費は88万円(税別)、月々に換算すると月額の料金は14.7万円です。
私はお絵かきクリエイターとして月96万円を稼げたので、受講中に参加費用以上の収入を手に入れられました。
お絵かきクリエイター起業講座の受講料の内訳や報酬以外に手に入るメリットなどをまとめました。
自宅で月100万円近い額を稼ぎたい人は以下の公式サイトを、講座の費用について詳しく確認したい人はこの記事をチェックしてください。
\ 無料!5日間集中ワークショップ開催中! /
お絵かきクリエイター起業講座の参加費用は88万円(税別)!
まず、お絵かきクリエイターになるためのクリエイターズアカデミーが運営するお絵かきクリエイター起業講座の参加費用についてお伝えします。
お絵かきクリエイター起業の受講料は88万円(税別)です。
受講料(88万円税別)の内訳は以下のとおりです。
- 入学金:35万円(税別)
- 学費:53万円(税別)
税込みにすると全部で96.8万円かかります。
でもビジネスど素人の私でも先にお伝えした通り月96万円を達成できましたし、受講期間内に受講費用はしっかりと回収できました。
実はアカデミーでお絵かきムービーを販売するときは35万円以上で販売するので、3本受注すると受講料を回収できる仕組みなんです。
「そんな高額で販売できるか不安」と私も最初は思ったのですが収益を上げられましたし、きちんとアカデミーで学んで行動した受講生は受講料を回収して大幅に利益を上げている方が多いです。
さらにお絵かきムービーで継続的に収入を得ることもできています。
なかなか行動できないタイプの人は収入に繋げるのが難しいのかもしれませんが、講座の仲間と一緒に進めることができるので普通に行動できれば大幅に収益をアップできる可能性が高いです。
お絵かきクリエイター起業講座の参加費用の支払い方法は2種類!
お絵かきクリエイター起業講座の参加費用の支払い方法は2種類です。
- クレジットカード決済
- 銀行振込
入学金と学費を合わせると高額なので分割での支払いにも応じています。
実際講座に入ると分割払いにしている方が多くいました。
詳しい支払い方法は、入学前の面談時に事務局の方と相談することができます。
また事務局の方が詳しく知っているので逆に支払い方法について質問してみると、最適な解決方法を教えてくれる場合もあります。
お絵かきクリエイター起業講座の参加費用の支払いのタイミングを項目別に紹介!
お絵かきクリエイター起業講座の支払いのタイミングは以下のとおりです。
参加費 | 支払い時期 |
---|---|
入学金 35万円(税別) | ・サービス提供開始から銀行3営業日以内 |
学費 53万円(税別) | ・一括の場合はサービス提供開始から銀行3営業日以内 ・分割の場合は分割計画に沿って月末までに支払う |
(※サービス開始とはグループチャットへの登録完了時のこと)
入学金は入学時に納める必要があります。
学費については分割などで後から支払っていくことが可能です。
分割回数や方法などは事務局の方が柔軟に対応してくれるので、面談時に相談して決めましょう。
お絵かきクリエイター起業講座(クリエイターズアカデミー)の参加方法と取得できる資格について解説!
お絵かきクリエイター起業講座(クリエイターズアカデミー)の参加方法と、受講後に取れる資格について詳しく解説していきます。
お絵かきクリエイター起業講座(クリエイターズアカデミー)の参加方法について
お絵かきクリエイター起業講座に参加する方法は以下のとおりです。
- 無料ワークショップに参加する
- 面談を受ける
お絵かきクリエイター起業講座に参加する方法は無料ワークショップに参加して、雰囲気を掴んで自分が頑張れそうだと思ったら、申し込みをして面談を受けましょう。
お絵かきクリエイター起業講座に参加するためには面談を受けることが必須です。
面談では絵の上手さやスキルなどをみることはなく、事務局の方がお絵かきクリエイターの適正や人柄を考慮して合否が決定します。
実際に私の講座中は「攻撃的な人や感情の起伏が激しい」と感じる人はいなくて、穏やかで楽しい人がとても多かったです。
そのため安心して活動できる環境でした。
クリエイター仲間として助け合いながらも切磋琢磨できる人が選ばれていると感じました。
クリエイターズアカデミーで取得できる資格について
クリエイターズアカデミーでは「お絵かきクリエイター」の資格を取得できます。
実は「お絵かきムービー」や「お絵かきクリエイター」は商標登録されています。
つまり「お絵かきムービー」はクリエイターズアカデミーでストーリーブランディングや制作方法などを学び「国際じぶんストーリー協会認定お絵かきクリエイター」になったクリエイターが販売しています。
また資格発行制度についてクリエイターズアカデミーに以下のような記載がありました。
クリエイターズアカデミーでは一般社団法人 国際じぶんストーリー協会が発行する『お絵かきクリエーター(R)』の資格を取得することができます。
クライアントワークをするために必要な技術をマスターすることができ、その証明が手に入るので、ゼロからでも安心して活動することができます。
引用元:https://oekaki-movie.com/
このように資格の発行制度はクリエイターが安心して仕事ができるように、ということなんですね。
お絵かきクリエイターはどんな人におすすめ?
お絵かきクリエイターという働き方が向かない人、向いている人についてお伝えします。
お絵かきムービークリエイターに向かない人
- 絵が嫌いな人
- 人の話を聞くのが嫌な人
- 仲間を応援できない人
- 自分だけが良ければいい人
- アドバイスを素直に聞けない人
このような人はお絵かきクリエイターには向いていません。
絵が嫌いだったり人の話を聞くのが嫌いだと、クライアントワークが成り立たちません。
またクリエイターズアカデミーでは多くの仲間がそれぞれスキルアップして成果を上げるために努力していますが、基本的にはとてもいい人が多いです。
「人の成功を応援しつつ、自分も応援されつつ頑張る!」という雰囲気なので自分だけが良ければいい人やアドバイスを受けても自分流に固執するような人には向かないですね。
お絵かきムービークリエイターに向いている人はこんな人
- 絵を描くのが好き
- ものづくりが好き
- 人の話を聞くのが好き
- ドラマや漫画にハマったことがある
- イラストを描く副業を探している
- 在宅ワークが希望
このような人はお絵かきムービークリエイターというお仕事に向いています。
丁度、子育て中のママさんがよくこれらの条件に当てはまるので、アカデミーの中は結構子育て中のママさんが多いです。
私の時も講座にお子さん連れの方もいらっしゃって、和気あいあいとした雰囲気でした。
また漫画家やイラストレーターで食べていけない人が再度クリエイターとして夢を追いかけて受講しているケースが多くあります。
本講座は基本対面ですがオンラインでも受けられますし、お子さん連れOKで途中退室もOKです。
このような環境なので特にお家で働きたい女性にはぴったりのお仕事です。
\ 無料!5日間集中ワークショップ開催中! /
お絵かきクリエイター起業講座の受講料(参加費用)についてまとめ
クリエイターズアカデミーの「お絵かきクリエイター起業講座」の参加費用は88万円(税別)です。
講座では「作り方」だけではなく「売り方」も教えてくれますし、アカデミー内でのコンペもあるのでアカデミー内でお仕事を受注することも可能です。
しっかりと習ったことを実行していけば受講料の回収ができる方が多いと思います。
私も在学中に受講料は回収できて利益を上げることもでき、さらに継続的に「お絵かきムービー」を売っていける未来を手に入れることができました。
「仕事にするために学んで稼ぐんだ」という強い意志を持ってすれば、受講料も回収できるしスキルや良い環境、仲間などひとりでは手に入れられなかったものをたくさん手に入れられます。
もしお絵かきクリエイターに興味があるのであれば、無料ワークショップに参加してみてください。
